きく組
親子のつどい☆
2018年5月15日 園日記イベントさくら組きく組たんぽぽ組
今日はさくら・きく・たんぽぽ組の親子のつどい♪
保護者の方と手をつないで芝生広場まで行きました。
広い芝生広場でしっぽ取りとデカパン競争をしたよ。
さくら組は保護者の方にしっぽを付けてもらい、子ども達が取りに行きます。
10まで数えてよーいドンっ!
「まてまて~!!」楽しそうに追いかけていました。
「しっぽ取ったよー!」「取れたぁ~!」きく・たんぽぽ組のお友達もとても楽しそうでした。
デカパン競争も盛り上がりましたよ。
沢山、体を動かした後はわらべうたを楽しみました。
とてもいいお天気で沢山の子ども達の笑顔が見られました。
保護者の皆様、今日はお忙しい中、親子のつどいに参加していただきありがとうございました。
こいのぼりを作ったよ!
きく組のお友達が真剣な表情でハサミを使って色画用紙を切っています。
そーっとそっと慎重に☆
何が出来るのかな?
糊を使って1つずつ貼っていくよ。
こいのぼりの完成です!!
『今日、お家に持って帰るねん!』と、とても楽しみにしていました。
とても嬉しそうな表情ですね。
一生懸命作ったこいのぼり、お家に飾ってもらってね。
コンサートがはじまるよ!
きく組のお友達が『コンサートがあるので来て下さい。』『このチケットがないと入れませんよ~!』
『チケット持ってない人はいませんか?』とお部屋に居るお友達にチケットに見立てた物を配っていました。
もらったチケットを持って行くと・・
『はんこを押しまーす。』とチケットにハンコに見立てた物をペタっと押してくれます。
何が始まるのかわくわくしながら待っていると・・
オシャレをしたお友達が登場しました!
クリスマスの歌やテレビアニメの歌など、色々な歌を歌ってくれました。
歌声を聴いたお友達が集まってきました。
お客さん達から『アンコール!アンコール!』の声も聞こえてきて、コンサートは大盛り上がりでした♪
玉ねぎの苗植えをしたよ!
きく・たんぽぽ組のお友達が玉ねぎの苗植えをしました。
苗をもらうと『小さ~い!』『玉ねぎの赤ちゃんやな。』と言っていました。
においをかいでみると・・
『え~、何かくさい・・。』『玉ねぎのにおいするー!』『う~ん・・このにおいは嫌いかも!?』と次々に感想が出てきました。
苗をそっと土の上に置いて優しく土をかけます。
収穫は来年の4~5月の予定です。
『きく組はたんぽぽ組になった頃やな!』『たんぽぽ組は・・1年生やからこども園にはおらんけどちゃんと育てる!』と言っていました。
収穫まで水やりや草抜きをして大切に育てます。
収穫がとても楽しみですね♪
しおさいワークショップ ダンボールの家づくり
塩屋在住の作家・おおたけなおこさん達ときく・たんぽぽ組のお友達でダンボールの家を作りました。
“家を作る”と聞いて子ども達はとても嬉しそう!『どうやって作るの!?』とわくわく♪
最初に家の壁を作ります。
倒れないようにダンボールを押さえて、結束バンドを使って繋げていきます。
しっかりとテープも貼ります。
『もう少し高い壁がいいな~。』という事で壁を高くしていきます。
『やった、やったー!壁が高くなった!』
家に部屋を作ろう!どんな部屋がいいかな?と聞くと・・
『ゲームする部屋!』『遊ぶ部屋!』『ご飯食べる部屋ー!』と色々な意見が出てきました。
リビング・寝室・お風呂場を作る事になり、手分けして作り進めていきました。
次は窓を作ったり、レンガを貼ったりしていきます。
窓から顔を出し、嬉しそうな子ども達♫
『折り紙でカボチャ折ったから貼ろ~。』と、折り紙で折った物や絵を描いてどんどん貼っていく子ども達。
最後に布で屋根を作って・・完成!!
素敵な“しおやこども園~別館~”が出来上がりました。
リビングにはテーブルと椅子があり、テーブルの上には食事が置いてあります。お箸もちゃんとあります。
寝室にはベッドが2つ。本棚や壁にテレビも付いています!
お風呂場には大きなお風呂。蛇口も作りました。
23日まで展示しているので是非、実物を見て下さいね。
地域の方も23日までの火曜日と木曜日の園庭開放の日には見学可能なので気軽に遊びにきて下さい。