神戸市垂水区の幼保連携型認定こども園 「しおやこども園」
園日記

イベント

イベント

天文科学館に行ったよ!~きく組~

きく組の子ども達が山陽電車に乗って天文科学館へ行きました。

今日をすごく楽しみにしていた子ども達。

でも、電車を使っての園外保育は初めてだったのでドキドキです。

人丸前駅で降りて、少し歩くと到着です!

楽しみにしていたプラネタリウム。お月見アワーを見ました。

ネズミのチュウタや、やじるしくんが出てきたり、月についての話やかぐや姫の話もありました。

子ども達は夢中で見ていましたよ。

館内にお月見の飾りが置いてありました。

「何が飾ってあるの?」と、じっと見る子ども達。

帰りの電車では疲れたのか寝てしまう子どももいましたよ。

最後に待っているのが園の前の急な坂道・・。

あともう少し!!

園に帰って、美味しい給食を沢山食べて、ゆっくりお昼寝しました。

元気になったきく組の子ども達から楽しかった話を沢山聞きました。

初めての事を沢山、経験した子ども達。今日はとても楽しい1日だったね!

おはなし会★もも・すみれ・ゆり組★

今日はうさぎ文庫さんのおはなし会の日です。

今回は小さい子ども向けのお話なので、

もも・すみれ・ゆり組でお話の世界を楽しみました。

最初のお話は“とっくんトラックうみへぶぶー”でした。

色々な海の生き物が出てきましたよ。

知ってる生き物が出てくると嬉しそうに指差しをしていました。

“タンタンのズボン”では、タンタンがお話の世界から飛び出てきました。

“ばけばけばけばけばけたくん”では、様々なお化けが登場しました。

「マットの上で座って見ようね。」と約束していましたが、

お話の世界に引き込まれていく子ども達は大興奮で気が付けばこんな至近距離にいました。

お話の世界から出てくるオバケ達にビックリしたり、触ってみたくて近くに行ったり・・☆

ただお話を見る、聞くだけでなく、体全体でお話の世界を感じて楽しんだ子ども達でした。

お部屋に戻ってからも「お猿いたね!」「バナナも出てきた!!」など、

興奮気味に話してくれました。

うさぎ文庫の皆さん、ありがとうございました。

おはなし会に参加して下さった地域の親子の皆さんもありがとうございました。

ベビータッチ&ベビー体操講座

今日はベビータッチ&ベビー体操講座の日でした。

この講座は2ヵ月~12ヵ月までの地域の親子が無料で参加出来る講座です。

今月は4組の親子が参加してくれました。

最初に参加者の自己紹介をして、最近の赤ちゃんの悩みを話ました。

お母さんにアドバイスをする講師の宮井先生。その姿をじっと見る赤ちゃん。

とても可愛い一場面でした。真剣に話を聞いているみたいですね♪

赤ちゃんに「タッチをするよ~。いいですか?」と声を掛けてタッチケアの始まりです。

声を掛けてくれたお母さんの目をしっかり見ている赤ちゃん。

“いいですよ。”と返事しているみたいですね。

お座りやうつ伏せ、それぞれが好きな体勢でタッチしていきます。

♪ラララぞうきんや♪きゅうりができたの歌を歌いながらタッチもしましたよ。

足やお腹、顔のタッチもじっくりと進めていきました。

最後はみんなで近くに集まって、足の裏でタッチ!

気になるお友達の近くに行けてとても嬉しそうな赤ちゃん達でした。

次回は9月15日(金)です。9月1日(金)13時~予約を開始します。

しおやこども園までお電話下さい。 しおやこども園 TEL:753-4334

塩屋児童館☆交流会

たんぽぽ組の子ども達が塩屋児童館へ行きました。

児童館の学童保育に来ている小学生の子ども達との交流会です。
コロナ禍で行えなかったので、4年振りの交流会です。

夏祭りをしてくれました!

夏祭りならではのスーパーボールすくいやヨーヨー釣りはもちろん、

魚釣りや、塩屋児童館オリジナルゲームのぐら寿司やおさるでゴザールなど、楽しいお店が沢山ありました。

小学生のお姉さんやお兄さんとペアになってお店を回りました。
卒園児にも会えて嬉しそうな子ども達でした。

とても楽しい交流会でした。
塩屋児童館の皆様、ありがとうございました!!

親子のつどい~アート・ブレード作り~

今日は親子のつどいの日でした。たんぽぽ組の親子が集まりました。

アート体験でお世話になっている野村アートルームから講師の方が3名来て下さり、

親子でアート・ブレード作りに挑戦しましたよ。

最初に平のこぎりで板を切ります。慎重に・・☆

次に糸のこを使って手で持つ部分を切ります。

前回のアート体験で糸のこを使った事があるので「僕がやる!」と張り切っていました。

親子で力を合わせて切っていきます。

切った後はやすりがけです。切った断面を滑らかにしていきます。

丸棒を穴に通してボンドでとめて、コマの形にしたら色を塗ったり、絵を描いて・・

自分だけのアート・ブレードの完成です!!

完成したアート・ブレードを使って対戦をしました!!

トーナメント戦です。

糸の巻き方や回し方に少しコツがいるようで、完成からの短い間で上手く回すのは

少し難しかったけれど、どの子どものアート・ブレードもよく回っていました。

対戦の後はみんなでちょっと一息。休憩タイムです。

お菓子を食べました。

「何で園庭で食べるの~?(^^♪」「今日は特別やね。」と嬉しそうでした。

楽しい時間はあっという間でした。

コロナ禍でなかなか開催する事が出来なかった親子のつどいをまた行う事が出来て

本当に良かったです。

お忙しい中、参加して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

たんぽぽ組の次回のアート体験はTシャツ作り★

運動会で着るTシャツを作ります。

楽しみにしていて下さいね!

入園の会

4月になり令和5年度がスタートしました。

ご入園、ご進級おめでとうございます!

今日はとてもいい天気の中、入園の会が行われました。

保護者の方と一緒に少しドキドキした表情でこども園に来た新入園児の子ども達。

でも、お部屋に入ると保護者の方と離れて玩具で夢中で遊ぶ子どももいました。

式では園長先生からのお話を聞いたり、

調理の先生からこども園で使う食器や給食についての話がありました。

たんぽぽ組がきく組の時に植えて、大切に育てていたチューリップが綺麗に咲いています。

月曜日から新入園児は慣らし保育、在園児は新しいクラスでの生活が始まります。

元気に来て下さいね。みんなで待っていますよ。

成長発表会

今日はさくら・きく・たんぽぽ組の成長発表会でした。

さくら組はピーマンマンに変身してバイキンをやつけました!!

きく組はダンスやブレーメンの音楽隊の劇遊びをしました。

劇の中で合奏に挑戦しましたよ♪

たんぽぽ組は手話歌を歌いました。

「2曲ともやりたい!」という子ども達の意見で、2チームに分かれて2曲を披露しました。

その後、一人ずつの好きな事や得意な事を順番に発表しました。
最後はダンスです♪

みんなで曲を口ずさみながら楽しそうに踊る姿がとても印象的でした。

素敵な成長発表会だったと思います。
お忙しい中、成長発表会にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!!

クリスマス会

今日はクリスマス会です。

朝から子ども達は「サンタさん来るのかな?」と、

そわそわしながら楽しみにしていました。

どこからか鈴の音が聞こえてきます・・☆

すみれ組の部屋にサンタさんが来てくれました!!

突然のサンタさんの登場に驚いて泣いてしまう子どもも居ましたが、

一人ずつ、サンタさんからプレゼントを渡してもらいました。

不思議そうな表情でサンタさんを見る子ども達が可愛いですね。

次はゆり組の部屋にサンタさんが登場です!

少し緊張しながらプレゼントを貰った子ども達でした。

次はホールに来てくれたサンタさん。

大きなサンタさんに驚きながら、もも組の子ども達がプレゼントをもらいました。

ホールに居たさくら組の子ども達もプレセントを貰ってとても嬉しそうでした。

サンタさんとの時間はあっという間です。「また来年会おうね!」と、お別れしました。

最後にきく・たんぽぽ組の部屋にサンタさんが来てくれました。

「キャー!」と歓声が起こりました。サンタさんが来てくれるのをずっと待っていたもんね。

一人ずつプレゼントをもらって、しっかりお礼を言いました。

子ども達が作った袋にプレゼントが入っています。

何が入っているのかな?気になっている子ども達が多かったです。

プレゼントのお礼にたんぽぽ組の子ども達が、サンタさんの前でダンスを踊りました。

サンタさんに手拍子や拍手をしてもらって嬉しかったね。

サンタさんと別れた後は先生達のクリスマスペープサートを見ました。

サンタさんに会えてとても嬉しかった子ども達です。

楽しいクリスマス会だったね。

きく組☆垂水の健康公園へ行ったよ!!

きく組の子ども達がマイクロバスに乗って、垂水の健康公園へ行きました。

今日はとてもいい天気!

バスから見える色々な景色を楽しみながら行きました。

到着です。

駐車場から遊具のあるトリムの丘までは少し歩きます。

みんな、どんな所で遊ぶのかな?とドキドキわくわく☆

トリムの丘にはこども園にはないような遊具が沢山ありました。

みんな目をキラキラさせながら夢中で遊びました!

網になっている高い所もへっちゃらです!

上から手を振ったり、登り降りを繰り返し楽しんでいましたよ。

沢山遊んだ後はお待ちかねのおにぎり弁当の時間です。

みんな美味しそうにおにぎりや園から持って行ったおやつを食べていました。

保護者の皆様、おにぎり弁当のご用意ありがとうございました。

 

とても楽しい園外保育でした。

帰りもバスから見える色々な景色を楽しみながら帰りましたよ。

また色々な所へ行ってみたいね!

かば☆うま あそびうたライブ♪

今日は男性保育士ユニット、かば☆うまのあそびうたライブの日でした。
しおやこども園の子ども達はかば☆うまの2人が大好きです。
「明日、かば☆うまさん来るやんな?」と、とても楽しみにしていましたよ。
今日のライブは2部構成でした。

★もも・すみれ・ゆり組★
“何が始まるのかな?”とドキドキわくわくで2階の部屋に来た子ども達。

いよいよライブの始まりです!

最初はかば☆うまの2人の迫力にどこか少しビックリしていた子ども達でしたが・・(笑)
少しずつ一緒に手を動かしたり、音楽に合わせて体を動かしたりと楽しむ姿が見られました。

最後はみんなで“カーモ体操”をしたよ♪

★さくら・きく・たんぽぽ組★
かば☆うまさんを見ると一気にテンションが上がった子ども達!!

以前も来てくれた事をよく覚えています。


お待ちかねのライブの始まりです~♬

“こちょこちょ電車”や“ゆびふぁみり~”、“たんぽぽダンス”で盛り上がりました。

最初は座って見ていた子ども達も自然と体が動きだし、その場で立ってダンス、ダンス~♪

最後には自然と子ども達から「アンコール!アンコール!」の声が!!

“いるかⅮEしょ~”をみんなで歌って踊りました。

子ども達の笑顔が沢山見れたとても楽しいあそびうたライブでした。

かば☆うまさん、ありがとうございました。

また是非しおやこども園に来て下さいね。

1 2 3 14 »

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGETOP
Copyright © しおやこども園 All Rights Reserved.