さくら組
しおやっこまつり
2023年9月12日 園日記すみれ組ゆり組さくら組きく組たんぽぽ組
今日はみんなが楽しみにしていたしおやっこまつりの日です。
さくら・きく・たんぽぽ組合同チームでお店の準備を進めていました。
もも・すみれ・ゆり組の子ども達や園長先生、調理の先生を招待して、しおやっこまつりスタートです!
なんでもすくい・金魚すくい・ボーリング・わなげ・かき氷の5つのお店がありました。
まずは受付でシールを貼ってもらいます。
すみれ組の子どもと手を繋いでたんぽぽ組のお姉ちゃんが一緒にお店を回ってくれました。
なんでもすくいでは子ども達が折り紙で作った色々な物をすくいます。
金魚すくいは、子ども達が作った金魚がタライに浮かんでいました。
「5匹まですくってね。」とお店の子ども達が教えてくれます。
かき氷屋さんには色とりどりの手作りかき氷が並んでいました。
好きな味を選んで、お店横のベンチに座って「いただきます!」(食べる真似★)
ボーリングやわなげ屋さんでは小さいクラスの子ども達にお店屋さんになっている子ども達が
やり方やコツを優しく教えてあげる場面が沢山見られました。
みんな「楽しかった~!」「おまつり、おもしろかったね。」と、大満足でした。
しおやっこまつりを通して年齢の違う友達との関わりが増え、
きく・たんぽぽ組の子ども達はさくら組の子ども達を気に掛け、優しく接する姿が見られました。
しおやっこまつり、楽しかったね!!
9月のお誕生日会
今日は9月生まれの子ども達のお誕生日会でした。
さくら・きく・たんぽぽ組の8名の子ども達が誕生日を迎えます。
(残念ながら1人欠席でした。またお祝いしようね!)
誕生児の子ども達のインタビュータイムでは、
みんなの前で照れながらも嬉しそうに自分の名前を言ったり、質問に答えました。
質問をしたいと手を上げる子ども達が沢山いました。
好きな果物や遊び、玩具など沢山の質問をしましたよ。
去年の誕生日会では恥ずかしくてみんなの前に出れなかった子どもも、
今日はみんなの前に一人で立ち、自分の言葉で質問に答えていて、
とても成長を感じました☆
先生達からのプレゼントはクイズでした。
誕生児の子ども達にお手伝いをお願いしました。
“?”の箱の中に選んだ玩具を入れて振ります。
聞こえてくる音で何の玩具かを当てます。
少し難しいかな?と思ったけど、すぐに何の玩具か当てる子ども達。
子ども達の観察力はすごいなと改めて感じました。
誕生日会は大盛り上がり!楽しかったね♪
9月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!
スイカ割り☆
きく・たんぽぽ組の子ども達がスイカ割りをしました。
2チームに分かれて行いました。
みんな、今日の日を楽しみにしていましたよ。
さくら組の子ども達は応援してくれました。
目隠しをして3回、回ってスタートです。
見ている子ども達が「もう少し前!」「そこでストップ!」などと言ってくれました。
何度が棒がスイカに当たったけど、最初のチームは、スイカにヒビが入っただけでした。
次のチームはどうかな?
さくら組の子ども達も見守っています。
棒がスイカに何度も当たって、ついについに・・!!
割れました!!!!
「割れたー!」「やったーーー!!」
子ども達のとても嬉しそうな表情がとても印象的でした。
割れたスイカを近くで見る子ども達。じっくり観察をしていました。
今日のおやつはスイカです。
みんなで割ったスイカを食べました。
「甘~い!」「おいしいね。」と、夢中で食べていました。
スイカ割り、とても楽しかったね!
8月のお誕生日会
今日は、8月生まれの子ども達のお誕生日会でした。
★すみれ・ゆり組★
乳児クラスの8月生まれの子どもは1人でしたが、
7月生まれで先月の誕生日会の日に
お休みしていた子どもも一緒にお祝いしました。
大好きな人形を持っています。
先生達からのプレゼントは“かき氷屋さん”でした。
“何が始まるのかな?”と子ども達が集まってきましたよ。
シロップがかかってなかった真っ白なかき氷。
誕生児の子どもがペットボトルを振るとシロップが完成!
美味しそうなかき氷を不思議そうに見る子ども達でした。
★さくら・きく・たんぽぽ組★
幼児クラスには8月生まれの子どもが沢山居ました♪
最初に一人ずつインタビューをしましたよ。
好きな食べ物や遊びや玩具を聞きました。
質問する子どもが少し照れてしまう場面もありました。
先生達からのプレゼントの“かき氷屋さん”では、
8月生まれの子ども達が1人ずつペットボトルを振って、美味しそうなシロップを作りました。
かき氷にかけて完成☆
美味しそうなかき氷が沢山出来上がりました!!
今月も楽しい誕生日会でした。
8月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!
7月のお誕生日会♪~さくら・きく・たんぽぽ~
2023年7月11日 園日記日常の様子さくら組きく組たんぽぽ組
今日は7月生まれの子ども達のお誕生日会でした。
さくら・きく・たんぽぽ組が一緒に誕生日会をしました。
一人ずつ前に立ってインタビューをします。
自分の名前と年令を言って、友達からの質問に答えます。
質問したい子ども達が沢山!元気よく手を上げていました。
友達からの質問をしっかりと聞いて答えます。
少し照れている姿も見られました。
誕生児の子ども達が楽しみにしているのがこのインタビュータイムです。
先生達からのプレゼントは魔法のレンジのお話でした。
レンジに食べ物を入れるとカレーになったり、誕生日をお祝いするケーキになったり♪
不思議なお話で引き込まれるようにじっと見ていた子ども達でした。
7月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!
うさぎ文庫 おはなし会~さくら・きく・たんぽぽ組~
今日はうさぎ文庫さんのおはなし会の日でした。
今回はさくら・きく・たんぽぽ組の子ども達が参加しました。
朝からとても楽しみにしていた子ども達。
お話が始まるととても集中して見ていました。
「にじいろのさかな」 きれいな鱗をもった魚のお話でした。
鱗がキラキラしていてとても綺麗でした。
「へびのクリクター」 お話の中からヘビが出てきて・・
色々な形に変身するのがとても面白かったようです。
全部で6つのお話でした。
どれもわくわくする楽しくておもしろいお話ばかりでした。
うさぎ文庫のみなさんにお礼を言いました。
とても楽しいおはなし会でしたね♪
6月のお誕生日会♪
2023年6月13日 もも組すみれ組ゆり組さくら組きく組たんぽぽ組
今日は6月生まれの子ども達のお誕生日会でした。
★もも・すみれ・ゆり組★
すみれ組のお部屋に集まりました。
4名の子どもが誕生日を迎えます。
みんな王冠がとてもよく似合っていますね。少し緊張しているのかな?
もも組のRくんは初めてのお誕生日を迎えます。1歳になりました!
ゆり組のお姉ちゃんが「おめでとう!」とチェーンリングを首かざりに見立ててかけてくれました。
微笑ましい光景です♪
みんなにお誕生日の歌を歌ってお祝いしてもらいました。
先生達からのプレゼントは動物の鳴き声クイズです。
動物のリアルな鳴き声が聞こえてきて、何の動物かを当てます。
“なんだろう?”と真剣に考えている子ども達でした。
★さくら・きく・たんぽぽ組★
きく・たんぽぽ組の部屋で誕生日会を行いました。
朝からとても緊張していた様子のさくら組のMくん。
一人で椅子に座るのはどうしても恥ずかしかったようで、先生の膝の上に座って参加しました。
先生と一緒に友達からの質問に答えましたよ。
インタビューのコーナーでは、好きな色や遊び、玩具などを友達から聞かれました。
嬉しそうに答える姿が印象的でした。
鳴き声クイズはみんなすぐに何の動物か分かったようで「はい!」と元気よく手を上げて答えていました。
子ども達は楽しそうでとても盛り上がりました。
6月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!
うさぎ文庫 おはなし会~さくら・ゆり・すみれ組~
今日はうさぎ文庫さんのおはなし会に、ゆり組とすみれ組の子ども達が参加しました。
今回は小さい子ども向けのおはなし会です。
最初のおはなしは“つきのぼうや”でした。
おはなしの中から男の子が登場して、子ども達は釘付けでした。
今日は途中から急遽、さくら組の子ども達も参加しました。
“バーバパパのアフリカいき”では、バーバパパが色々な形に変身しておもしろかったね♪
“ばしゃにのって”では馬車から色々な人や動物が下りてきて、
みんなで「ばいば~い!」と手を振っていました。
他に“とうさんはタツノオトシゴ”や“おべんとうのえんそく”のおはなしを見ました。
どれもとてもおもしろかったです☆
来週はさくら・きく・たんぽぽ組のおはなし会があります。
楽しみにしていて下さいね!
交通安全教室
さくら・きく・たんぽぽ組の子ども達が交通安全教室に参加しました。
垂水警察から交通指導員の方が4人来てくれました。
朝から楽しみにしていた子ども達。
パトカーの絵柄の服を着てきたり、
指導員の方を前に背筋をピンと伸ばして真剣に話を聞いている子どもも居ましたよ。
最初にカードを使って信号の色やそれぞれの色の決まりについて教えてもらいました。
最後にみんなの代表で選ばれた、たんぽぽ組のSくんがカードを1枚引くと・・
全部、アンパンマンだった絵が・・あら不思議!?
カバオくんになっていました!みんな「え?何で?」「どうして?」と、驚いていました!!
次に腹話術人形、ケンちゃんの登場です。
ケンちゃんの発言や指導員さんとのやり取りに子ども達は大爆笑でした♪
楽しみながらケンちゃんと交通ルールについて知る事が出来ました。
最後に“ニャンダーかめんの交通安全”のお話を見ました。
その後、園庭に出て信号機を使った歩行訓練を行う予定でしたが・・
丁度、雨が降ってきてしまい、急遽、たんぽぽ組だけ行いました。
横断歩道の渡り方を詳しく教えてもらいました。
信号が青になってもすぐに渡らず、止まって左右を確認。
そして手を上げて渡ります。
「これからも交通ルールをしっかり守って素敵な小学生になってね。」と
声を掛けてもらいました。
今日、教えてもらった事をこれからもしっかりと覚えていたいですね。
5月のお誕生日会♪
2023年5月16日 すみれ組ゆり組さくら組きく組たんぽぽ組
今日は5月生まれの子ども達のお誕生日会でした。
★すみれ・ゆり組★
すみれ組1名、ゆり組1名の子ども達が誕生日を迎えました。
少し緊張した表情のKくんです。
みんなで誕生日の歌を歌ったり、拍手をしておめでとうを伝えました。
パネルシアター“どんな色が好き?”では沢山のクレヨンや動物などが出てきました。
“次は何が出て来るのかな?”と、夢中で見ている子ども達でした。
★さくら・きく・たんぽぽ組★
さくら組3名、きく組1名の子ども達が誕生日を迎えました。
誕生児へのインタビュータイムです☆
一人ずつ立って大きな声で名前を言ったり、友達からの質問に答えました。
少し緊張するけど、誕生児の子ども達が楽しみにしている時間です。
好きな色や好きな玩具を聞かれて答えました。
先生達からのプレゼント、パネルシアター“どんな色が好き?”では、
誕生児に好きな色を聞くと、その好きな色のクレヨンが登場!!
みんな、知っている歌だったので一緒に歌いながら楽しみました。
最後は誕生日ケーキが出てきましたよ!
楽しいお誕生日会でしたね。
5月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!