神戸市垂水区の幼保連携型認定こども園 「しおやこども園」
園日記

日常の様子

日常の様子

うさぎ文庫 おはなし会~さくら・きく・たんぽぽ組~

今日はうさぎ文庫さんのおはなし会の日です。

さくら・きく・たんぽぽ組のおはなし会は去年11月に予定していたのですが、

延期になってしまい、子ども達は今日の日をとても楽しみにしていました。

登園してすぐ「今日、うさぎ文庫の日やんな!?」と言っている子どもが

何人も居ましたよ。

最初のお話は子ども達におなじみの“おばけなんてないさ”。

曲に合わせて話が進んでいきます。

一緒に歌を口ずさんだり、

「おばけだけど楽しい歌だから怖くないなあ。」という声が聞こえてきました。

子ども達はとてもいい表情で見ていましたよ。

絵本の世界から飛び出してくる登場人物や動物達に釘付けです。

最後のお話は“さんまいのおふだ”という少し長い、怖い内容の話でしたが、

子ども達はお話の世界を楽しみながら最後まで見ていました。

うさぎ文庫さん、楽しい時間をありがとうございました!!

1月のお誕生日会

今日は1月生まれの子ども達のお誕生日会でした。

★すみれ・ゆり組★
すみれ組2名、ゆり組1名の子ども達が誕生日を迎えました。

少し緊張していた子どもは保育者の膝の上に座って参加しました。
お友達に見られて少しドキドキしていたのかな?

お友達からの質問に答えます。

ゆり組の子ども達は質問をはっきりと大きな声で言えるようになりました。

子ども達の成長を感じます。

先生達からのプレゼントはパネルシアターです。

不思議な形の雲が出てきました。子ども達は夢中で見ていましたよ。

 

★さくら・きく・たんぽぽ組★

さくら・きく・たんぽぽ組で一緒に誕生日会をしました。

友達からのインタビューでは好きな色や花や食べ物を聞かれて答えました。

照れながらも・・先生達と一緒に質問に答えました。

自分の言葉で伝えようとする姿が可愛かったです。

先生達のパネルシアターでは最後に不思議な雲が誕生日ケーキになりました。

1月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!

お花のアレンジ☆彡

明日は勤労感謝の日。

いつも働いているお父さんやお母さんにありがとうと言う日だよ。

という話を、たんぽぽ組の子ども達にしていました。

そんな大好きなお父さんとお母さんに感謝の気持ちを込めて

お花のアレンジをしてプレゼントしよう!

という事になりました。

いつもこども園のお花の手入れをしてくれている林さんが色々なお花を持ってきてくれました。

部屋中がお花のいい香りでいっぱいになりましたよ。

お花のアレンジをする事を楽しみにしていた子ども達。

どうやってやるのかな?真剣な表情で話しを聞いていました。

「どの花がいいかなあ?」ひとりひとり自分が生ける花を自由に選びます。

大好きなお家の方の事を考えながら選んでいるのかな?

好きな長さに切って思い思いにオアシスにさしていきます。

全く迷いなくさしていく子ども達。子ども達はすごいなあと思いました。

とても集中して取り組んでいましたよ。

完成です!!とても綺麗ですね。

子ども達が帰るまで玄関に飾っていると、他のクラスの子ども達が見つけて

「お花がたくさん!」「綺麗だねぇ。」と言っていましたよ。

お父さんとお母さんに手紙を書いた子どもも居たようです。

「いつもありがとう!」と感謝の気持ちを込めてプレゼント出来たかな?

芋ほり~きく組~

きく組が畑に植えた芋がそろそろ大きくなったかな?

きく組のみんなで掘ってみよう!

みんな張り切って芋ほりスタートです。

ちょっと土を触るのが嫌だなあ・・という子どもも居ましたが、

少し土を掘ると・・

「あ!土の中からお芋が見えてきた!」

芋の姿が見えると「もっと掘ってみる!」とやる気が出てきたようです。

芋を折らないように奥の方までそっと掘っていきます。

最後の力を振り絞り・・えいっ!

「抜けたー!」立派なお芋ができていました。

表情から力一杯抜いた事が伝わってきますね♪

小さい芋や大きい芋、3つ付いている芋もありました。

「こんなお芋が取れたよー!」みんないい表情です。

 

次の日。(11月22日)

昨日休んでいた子ども達が芋ほりに挑戦です。

「掘るぞー!」と力いっぱい掘っていました。

沢山の芋が収穫出来て良かったね。

10月のお誕生日会~もも組~

今日はお誕生日会でした。
もも組は2人の子どもが1歳になりました!

玩具のケーキを前にはい、チーズ!とても可愛い笑顔です。

王冠を被ってお洒落して、カメラ目線もばっちりですね☆

お祝いしているとお友達が近くにきましたよ。

王冠いいな♪私も被りたいなと思ったのかな?

イチゴが気になって触りにきたお友達

Yくんは王冠を被るのが少し嫌だったみたいです。

 

10月からもも組に1人、新しいお友達が増えました。

少しずつ園に慣れて好きな玩具で遊んでいます。

お友達と一緒に。

少しずつ友達の事を意識し始めた子も居ます。

これからの子ども達同士の関わりが楽しみです。

びわの葉っぱで遊んだよ♪

先生が持ってきた長い葉っぱ。

「これなーんだ?」と見せると・・。

「知ってる!びわの葉っぱ!」「お家にあるよ。」と教えてくれました。

「う~ん・・何かに見えてきたなあ・・」葉っぱを使って遊び始めた子ども達。

「うさぎ!」と、葉っぱを耳に見立てて、うさぎになりきっていました。

昆虫が大好きなHくん。葉っぱで何を作っているのかな?

葉、一枚ずつを羽と胴体にしてトンボを作っていました!

先生が葉に穴を開けると・・葉っぱがお面に変身!

笑ってる顔みたいに見えますね。

「このお面、鼻がないよ。」と長い鼻を付けたようです。

葉の裏表では色が違うね。そんな変化にも気が付いたようでした。

子ども達の気付きや想像力はさすがだなあと思いました。

4月の誕生日会🎉

今日は4月生まれの子ども達のお誕生日会でした。

幼児クラスではたんぽぽ組3名の子ども達がお誕生日を迎えました。

「誕生日のお友達に質問したい人!」の言葉掛けで、沢山の子ども達が手を挙げていました。

友達からの質問に元気良く答えていましたよ。

誕生日の歌を歌ってもらい、とても嬉しそうです。

先生達からのプレゼントはペープサート“おおかみオバケの誕生日会”でした。

最後に美味しそうなケーキが出てきました!

 

すみれ組の4月生まれの子どもは1名です。ゆり組と一緒にお祝いしましたよ。

名前を呼ばれて返事をしていました。

インタビュータイムでは少し、緊張しながらも友達が質問をしました。

ペープサートに興味深々な子ども達。お話の世界に入り込んで見ていました。

 

楽しいお誕生日会だったね。

4月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!

今日も元気いっぱい!!~きく組~

いつも元気いっぱいなきく組の子ども達。

今日も戸外で沢山、体を動かして遊びました。

花壇の近くで花を拾ったり、虫を探したり…

「花びら見付けたよ!あげる!」と沢山拾ってきてくれます。

「だーるーまーさーんーがーこーろーんだっ!」

“だるまさんがころんだ”が始まりました。

最初は2人で鬼を交代しながら楽しんでいました。

その姿を見た他の子どもが「いーれて!」とやってきました。

だんだん仲間が増えてきました。

「違うよ!止まって!」「もう一回!」とやり直したりしながら、

面白いポーズで止まったりする姿も見られました。

友達との関わりも増え、友達と様々な遊びを楽しむ姿が見られます。

明日は何して遊ぼうかな?

大好きな玩具、みーつけた!~すみれ組~

4月から7名の新しいお友達が入園し、とても賑やかになったすみれ組です。

新入園児の子ども達は慣らし保育中です。お部屋にある玩具に少しずつ興味を持ち始めています。

容器の穴を見て、チェーンリングを入れています。上手く入るかな?

ホースを沢山容器に入れたね。今度はチェーンリングを入れようかなと考えているのかな?

指先を使い、しっかりチェーンリング見ています。

最初は泣く事が多かった新入園児の子ども達も、

玩具での遊びの中で少しずつ笑顔が見られるようになりました。

輪っかの玩具を足に通して靴に見立てて遊んでいます。

お友達と一緒の遊びをするのが楽しいね♪おもしろいね♪

これから友だちとの関わりがどんどん増えてくるすみれ組の子ども達。

そんな子ども達の様々な遊びをこれからも近くで見守っていきたいと思います。

春のお散歩🌸

春らしい温かい日も増えてきましたね。

しおやこども園の近くの桜も満開!

綺麗な桜を見に行こう!他にはどんな花があるかな?

春を探す散歩にきく・たんぽぽ組の子ども達が出発です!

きく・たんぽぽ組合同のチームに分かれて行きました。

★いちごチーム★

桜の花びらが散っている所を見て「桜のシャワーだ!」と言っていた子ども達。

歩いていると・・

桜以外にも色々な花を発見!

園に持ち帰ると、早速図鑑を見ながら何の花かな?と調べていました。

たんぽぽ組の子ども達は図鑑の小さい文字で書いてある説明文も興味を持って読んだり、

持って帰ってきた花を製作に使っていました。

 

★すいかチーム★

きく・たんぽぽ組でペアになり、手を繋いで行きました。

ひらひらと落ちてくる桜の花びらを見て「雪みたい!」と大喜びの子ども達。

色々な花を見つけるたびに「春があったよ。」と教えてくれました。

新しいクラスでの初めてのお散歩、とても楽しかったね。

1 2 3 16 »
PAGETOP
Copyright © しおやこども園 All Rights Reserved.