園日記
ベビータッチ&ベビー体操講座
今日はベビータッチ&ベビー体操講座の日でした。
この講座は10ヵ月までの地域の親子が無料で参加出来ます。
とても寒い中、5組の親子が来てくれました。
1人1人のお母さんに自己紹介の時に最近のお子さんの悩みを言ってもらいました。
睡眠について悩んでいるお母さんが何人か居ました。
お母さん方の悩みに合ったタッチをしていきます。
足のタッチでは子ども達はとても気持ち良かったのかだんだん静かに・・。
タッチの時間が終わる頃には寝てしまった子どもも居ましたよ。
お母さん達の悩みがタッチで少しでも解決していきますように☆
講座の後におんぶ紐を使用しているお母さんが居て使い方など、情報交換していました。
色々な話をして今回も楽しい時間でした。
参加者の皆様、ありがとうございました。
来月は1月27日(金)です。1月5日(木)13時~予約を開始します。
しおやこども園まで電話して下さい。
TEL:753-4334
クリスマス会
2022年12月14日 イベントもも組すみれ組ゆり組さくら組きく組たんぽぽ組
今日はクリスマス会です。
朝から子ども達は「サンタさん来るのかな?」と、
そわそわしながら楽しみにしていました。
どこからか鈴の音が聞こえてきます・・☆
すみれ組の部屋にサンタさんが来てくれました!!
突然のサンタさんの登場に驚いて泣いてしまう子どもも居ましたが、
一人ずつ、サンタさんからプレゼントを渡してもらいました。
不思議そうな表情でサンタさんを見る子ども達が可愛いですね。
次はゆり組の部屋にサンタさんが登場です!
少し緊張しながらプレゼントを貰った子ども達でした。
次はホールに来てくれたサンタさん。
大きなサンタさんに驚きながら、もも組の子ども達がプレゼントをもらいました。
ホールに居たさくら組の子ども達もプレセントを貰ってとても嬉しそうでした。
サンタさんとの時間はあっという間です。「また来年会おうね!」と、お別れしました。
最後にきく・たんぽぽ組の部屋にサンタさんが来てくれました。
「キャー!」と歓声が起こりました。サンタさんが来てくれるのをずっと待っていたもんね。
一人ずつプレゼントをもらって、しっかりお礼を言いました。
子ども達が作った袋にプレゼントが入っています。
何が入っているのかな?気になっている子ども達が多かったです。
プレゼントのお礼にたんぽぽ組の子ども達が、サンタさんの前でダンスを踊りました。
サンタさんに手拍子や拍手をしてもらって嬉しかったね。
サンタさんと別れた後は先生達のクリスマスペープサートを見ました。
サンタさんに会えてとても嬉しかった子ども達です。
楽しいクリスマス会だったね。
山登り~きく組~
きく組の子ども達が山登りへ行きました。
初めての山登り。どんな所かな?最後まで登れるかな?少しドキドキです。
保育参加で来てくれていたお母さんも一緒に参加してくれました。
さあ、登るぞー!!
最初はコンクリートの道でしたが、山道に入ると落ち葉が沢山の道だったり、段差の大きな階段があったり・・
滑らないように、こけないように慎重に歩きます。
こんな凸凹道もありました。
歩いているうちに体はポカポカ。「暑い~!」と言う子ども達。
ジャンパーを脱いで、また一生懸命歩きます。
もうすぐ到着!という時に「あ!!海が見えた!」「キラキラ光ってる~!」
海が見える場所がありました。水面に光が当たってとても綺麗でした。
弱音を吐く事なく、みんな登り切りました。
花の広場(以前の噴水ランド)で遊ぶ時間はなくて残念でしたが、
写真を撮って、さあ園へ帰ろう!
大きな木の根っこの部分はそっと手を使い、転ばないように慎重に通ります。
園に着くと「あ~、楽しかった!」と満足そうな子ども達でした。
また山登りに行けたらいいね。
12月のお誕生日会
今日は12月生まれの子ども達のお誕生日会です。
4名の子ども達が誕生日を迎えました。
誕生児にインタビューです。「誕生日のお友達に質問のある人?」
沢山の子ども達が手を上げました。
インタビューされる子どもが友達の名前を呼んで当てます。
名前を呼んでもらった子どもは何だか嬉しそう。
自分の言葉で質問をします。少し照れている子どもも居ました。
誕生児の子ども達に好きな食べ物や遊び、色などを聞きました。
先生達からのプレゼントはジュース屋さんのお話でした。
ジュースを混ぜると不思議!色が変わります。
メロンジュースやぶどうジュースが出来上がりました。
楽しいお誕生日会でした。
12月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!
アート体験~カレンダー作り~
今日はたんぽぽ組のアート体験の日です。
野村アートの講師の方が来てくれました。
子ども達が毎回楽しみにしているアート体験。
今回はカレンダー作りです。
来年の干支、ウサギをテーマに作ります。
今日までに下書きをしていた子ども達。
その時に干支の話になり、干支に興味を持った子どもも居たようです。
まず始めに画用紙を選び、ウサギの絵を描いていきます。
次に画用紙を切ります。手を切らないように・・と、とても集中していました。
切ったウサギを大きなカレンダーの紙に配置して、糊で貼っていきます。
貼った後に目やマフラーなど、様々な物を作って貼りました。
子ども達それぞれのこだわりが沢山詰まったカレンダーの完成です!!
お家に飾ると素敵な事が起きるとか・・☆是非、飾って下さいね。
今回もとても楽しいアート体験の時間でした。
お花のアレンジ☆彡
明日は勤労感謝の日。
いつも働いているお父さんやお母さんにありがとうと言う日だよ。
という話を、たんぽぽ組の子ども達にしていました。
そんな大好きなお父さんとお母さんに感謝の気持ちを込めて
お花のアレンジをしてプレゼントしよう!
という事になりました。
いつもこども園のお花の手入れをしてくれている林さんが色々なお花を持ってきてくれました。
部屋中がお花のいい香りでいっぱいになりましたよ。
お花のアレンジをする事を楽しみにしていた子ども達。
どうやってやるのかな?真剣な表情で話しを聞いていました。
「どの花がいいかなあ?」ひとりひとり自分が生ける花を自由に選びます。
大好きなお家の方の事を考えながら選んでいるのかな?
好きな長さに切って思い思いにオアシスにさしていきます。
全く迷いなくさしていく子ども達。子ども達はすごいなあと思いました。
とても集中して取り組んでいましたよ。
完成です!!とても綺麗ですね。
子ども達が帰るまで玄関に飾っていると、他のクラスの子ども達が見つけて
「お花がたくさん!」「綺麗だねぇ。」と言っていましたよ。
お父さんとお母さんに手紙を書いた子どもも居たようです。
「いつもありがとう!」と感謝の気持ちを込めてプレゼント出来たかな?
芋ほり~きく組~
きく組が畑に植えた芋がそろそろ大きくなったかな?
きく組のみんなで掘ってみよう!
みんな張り切って芋ほりスタートです。
ちょっと土を触るのが嫌だなあ・・という子どもも居ましたが、
少し土を掘ると・・
「あ!土の中からお芋が見えてきた!」
芋の姿が見えると「もっと掘ってみる!」とやる気が出てきたようです。
芋を折らないように奥の方までそっと掘っていきます。
最後の力を振り絞り・・えいっ!
「抜けたー!」立派なお芋ができていました。
表情から力一杯抜いた事が伝わってきますね♪
小さい芋や大きい芋、3つ付いている芋もありました。
「こんなお芋が取れたよー!」みんないい表情です。
次の日。(11月22日)
昨日休んでいた子ども達が芋ほりに挑戦です。
「掘るぞー!」と力いっぱい掘っていました。
沢山の芋が収穫出来て良かったね。
11月のお誕生日会
2022年11月11日 園日記すみれ組ゆり組さくら組きく組たんぽぽ組
今日は11月生まれの子ども達のお誕生日会でした。
★すみれ・ゆり組★
ゆり組の3名が誕生日を迎えました。
すみれ組の子ども達と一緒にお祝いしましたよ。
王冠を被って、やった!今日の主役!!とても嬉しそうな表情ですね。
みんなの前に座って少しドキドキしている様子も見られます。
「誕生児のお友達に質問したい人~?」何人かの子ども達が手を上げました。
ゆり組の子ども達は少しずつ質問を自分で考えて言えるようになってきました。
少し照れながらも質問に答えています。
先生達からのプレゼントはメガネから何が見えるかな?というクイズでした。
手でメガネを作ってクイズに参加していました。
★さくら・きく・たんぽぽ組★
7名の子ども達が誕生日を迎えました。
みんな誕生日会をとても楽しみにしていました。
友達からの質問で好きな食べ物や遊びなどを答えました。
♪ハッピーバースディトゥーユー♪みんなからの歌のプレゼントです。
メガネから何が見えるかな?のクイズではバナナや電車などが出てきました。
最後には誕生日ケーキが出てきましたよ!
11月生まれの子ども達、お誕生日おめでとう!!
ベビータッチ&ベビー体操講座
今日はベビータッチ&ベビー体操講座の日でした。
この講座は地域の親子が無料で参加出来る講座です。
今日は5組の親子が参加してくれました。
先月はオンラインでの開催だったので、久しぶりの対面での開催でした。
実際に会って赤ちゃんやお母さんの顔を見て話しをしながら進められるのは
いいなと改めて感じました。
まあるい抱っこをしたり、赤ちゃんの名前を呼んで“体の中心はここだよ”と伝えていきます。
うつ伏せや抱っこなど、赤ちゃんが好きな体勢で赤ちゃんの言葉にならない声をしっかりと
聞きながらマッサージを進めていきます。
足のマッサージを気持ちよさそうに受けていました。
講座の後は宮井先生に質問の時間です。
普段、赤ちゃんと過ごしている中で感じる疑問や質問などを話しました。
今月もとても楽しい時間をみんなで過ごせたと思います。
来月は11月18日(金)に開催します。(場合によってはオンラインでの開催になります。)
11月1日(火)13時~予約を開始しますので是非お電話下さい。
しおやこども園 TEL:753-4334
きく組☆垂水の健康公園へ行ったよ!!
きく組の子ども達がマイクロバスに乗って、垂水の健康公園へ行きました。
今日はとてもいい天気!
バスから見える色々な景色を楽しみながら行きました。
到着です。
駐車場から遊具のあるトリムの丘までは少し歩きます。
みんな、どんな所で遊ぶのかな?とドキドキわくわく☆
トリムの丘にはこども園にはないような遊具が沢山ありました。
みんな目をキラキラさせながら夢中で遊びました!
網になっている高い所もへっちゃらです!
上から手を振ったり、登り降りを繰り返し楽しんでいましたよ。
沢山遊んだ後はお待ちかねのおにぎり弁当の時間です。
みんな美味しそうにおにぎりや園から持って行ったおやつを食べていました。
保護者の皆様、おにぎり弁当のご用意ありがとうございました。
とても楽しい園外保育でした。
帰りもバスから見える色々な景色を楽しみながら帰りましたよ。
また色々な所へ行ってみたいね!